2015年11月17日、TBS『マツコの知らない世界』では、【板橋チャーハン】と題してチャーハン激戦区は板橋だそうで、「美味しい炒飯は板橋にアリ」と提唱し「パラパラ炒飯に異論しているチャーハン歴35年、食べた数は2150食の板橋のチャーハンを知り尽くした男・山本晋さんが出演されました。
パラパラ否定派マツコ・デラックスさんも納得の昔ながらの中華屋のしっとり炒飯が実演もされました。番組で紹介された5つのお店の情報と板橋のチャーハンを知り尽くした男・山本晋さんについて当たり障りなく紹介してみたいと思います。
目次
Wikiより詳しい?山本晋のプロフィール
名前:山本 晋(やまもと しん)
ペンネーム:刈部山本、sy、結構人店主※1
出身地:埼玉県川口市
好きな食べ物:ラーメン、揚げ物全般、そば、煮込み、焼きとん、うどん、チャーハン、ハンバーグ
ブログ:デウスエクスマキな食卓
※1 山本晋さん曰く、刈部山本に統一しているそうです
【書籍】
自費出版ミニコミ誌『デウスエクスマキな食堂』シリーズ
ぴあMAP、飲食業界誌にコラムの寄稿を数回
出典:https://www.amazon.co.jp/
街道deチャーハンを食う-デウスエクスマキな食堂14年冬号
山本晋さんは、ペンネーム・刈部山本としてB級グルメの取材やミニコミ誌『デウスエクスマキな食堂』シリーズを自費出版されています。
また、東京都文京区でスペシャルティ珈琲と自家製ケーキの専門店・結構人ミルクホールを経営されています。お店のモットーは、お一人様に特化した読書空間のため、お二人以上での入店はご遠慮願っているそうです。
しっとりさせるのは少し堅めのお米を炊いて、かなり多めの油で炒めます。火加減はもちろん強火で素早く炒めるのがポイントだそうです。今回の『マツコの知らない世界』では3つの観点から放送されるそうです。
- ねぎの甘味と薄味が絶妙にマッチする激うまチャーハン
- 濃い目の味付けにレタスたっぷり、シャキシャキレタスチャーハン
- 進化した冷凍チャーハン
デウスエクスマキな食卓のブログ内容はチャーハンが少ない?
ブログポリシーは、
少なからず、旨い!と感じた店以外の味の詳細は述べず、食事という時間と空間を楽しむことを第一義としています。
どんなに上品に振舞っても誰彼も御命を殺生して生きてるゆえ、開き直って堂々と道端で飯を貪り、骨までしゃぶり尽くしたい…デウスエクスマキな食卓から引用
たそうです。ブログの内容はラーメン、中華料理にお関する内容は多いように思います。
山本晋が経営しているスペシャルティ珈琲と自家製ケーキの専門店とは?
店名:結構人ミルクホール
住所:〒113-0022 東京都文京区千駄木2丁目48−16 ゆたか荘1階
営業時間:12:15頃~19:00(L.O.)
定休日:金曜日定休(祝日は営業:振替休有)
電話:050-1433-4288
店舗ブログ:https://kekkojin.blog.jp/
Twitter(ツイッター):@kekkojin_mh
Facebook:https://www.facebook.com/kekkojinmilkhall
パラパラチャーハンは美味しくない!チャーハンはしっとりに限る!理由とは?なぜ板橋なのか?
チャーハンは米を食べる料理。
山本晋さんの勝手な分析では、世に中ではパラパラチャーハンを好むのは、家庭で作る時に土曜日は半ドン(午後から休みのこと)で昨日残った冷や飯と冷蔵庫の余り物で作るため、ご飯が固まりになりやすい。
ご飯が固まりになりなったチャーハンも美味しいが、火が通っていなかったりと味付けにもムラが出てくる為に、パラパラニしたいという願望が生み出した幻想であると語られていました。
町の中華屋さんのチャーハンということを第一に念頭に置いていった中で、どこにでもあるそういったお店が何故か板橋に集中しているそうです。理由は謎のままでした。(笑)
※板橋は狭い道が多く開発し辛いようです
しっとり炒飯の神様の5店舗の情報については次のページへ
しっとりチャーハンの神様①ふなせ しっとり炒飯の基準
店名:ふなせ
店長:綿貫さん
TEL・予約:非公開
住所:東京都板橋区赤塚新町3丁目12-12
アクセス:板橋区下赤塚駅から徒歩8分、川越街道から1本入った路地裏
席数:17席 (カウンター9席、テーブル8席)
禁煙・喫煙:全面喫煙可
【ポイント】
- 油はラード
- 具材は細切れ
- 具材は卵、チャーシュー、ねぎとシンプル
しっとりチャーハンの神様②丸福 薄味の炒飯
店名:丸福
店長:丸山ご夫妻(奥さんはハワイ好き)
TEL・予約:03-3960-3986
住所:東京都板橋区前野町4-17-2
アクセス:板橋区志村坂上駅から徒歩10分、閑静な住宅地の中にある
席数:15席 (カウンター9席、テーブル2卓6席)
禁煙・喫煙:全面喫煙可
【ポイント】
- 優しい薄味がポイント
- しっかりとしたハムの味
- 水分の多いみずみずしいご飯
- タマネギのシャキシャキした食感
- タマネギ、ご飯、油が絡んだ甘み
- オタマの底にチャーシューを入れ、チャーハンの上にトッピングして、その上にグリンピースがのる
しっとりチャーハンの神様③まるよし ナルトが鮮やか
店名:まるよし ※持ち帰りも可能
店長:河田さん
TEL・予約:03-3964-1317
住所:東京都板橋区大山東町31-1
アクセス:板橋区役所前駅から徒歩6分、区役所近くの山手通りの交差点
営業時間:11:30~14:00、18:00~翌2:00、ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
席数:14席 (カウンターのみ)
禁煙・喫煙:全面喫煙可
【ポイント】
- 元々はラーメンのナルトの切れ端を使用
- 甘みが強い合鴨農法で作ったお米「つがるロマン」を使用
- 炒める時にスープを足すことで独特の深みが出る
- スープはラーメンのスープと同じものを使用
- 炊きたてのご飯を使用しているがスープを入れることでご飯がほぐれる
しっとりチャーハンの神様④丸鶴 チャーシューの破壊力
店名:丸鶴 (創業50年)
店長:岡山さん
TEL・予約:03-3955-2209
住所:東京都板橋区大山西町2-2
アクセス:板橋区大山駅から徒歩5分、ハッピーロード商店街を抜けた先にある
営業時間:[月・火]ランチのみ11:00~15:00、[水~土]ランチ11:00~15:00、ディナー17:00~22:00
定休日:日・祝日
席数:18席 (カウンター6席、テーブル4人席×3)
個室:有 10~20人可
禁煙・喫煙:全面喫煙可
備考:城咲仁さんの実家
【ポイント】
- チャーシューとご飯が1:1の割合
- レタスチャーハンは常連のメニュー※無い場合もあります
- 奥様が11時~15時までアイスコーヒー付き(ブラックで飲むことがオススメだそうです)
- チャーシュから出る旨味と脂でコクが出る
しっとりチャーハンの神様⑤龍王 働く男のガッツリチャーハン
店名:龍王
店長:楊さん
TEL・予約:03-3964-7660
住所:東京都板橋区板橋1丁目49-3 ライオンズマンション1階
営業時間:[月~木]11:00~24:00、[金~日]11:00~25:00
【ポイント】
- 味に波があるのも楽しみの1つ
- キムチを入れることで、しっとり感と酸味が引き立つ
- 17時~23時限定サワー 180円
家で食べられるしっとりチャーハン①
ニチレイ
新・本格炒め炒飯 297円(参考価格)
冷凍食品とは思えない旨味と甘み
醤油ベースの味
家で食べられるしっとりチャーハン②
マルハニチロ
あおり炒めの焼豚炒飯 285円(参考価格)
オイスターソースを使用しコクのある味付け
家で食べられるしっとりチャーハン③
UCCフーヅ
冷凍炒飯 248円(税込)
冷凍食品とは思えないしっとり感
マツコ・デラックスさん曰く「これいるぞ!これだしてる店」と叫んでいました。(笑)
しっとりチャーハン否定派の人の意見も聞いてみたいんですね。