元ミス日本準グランプリの美人女医・友利新さんの美の秘訣に密着!25歳の時にミス日本コンテストで準グランプリを獲得した正真正銘の美人女医・友利新さんが2015年8月3日、日本テレビ系列『人生が変わる1分間の深イイ話』に出演しました。
出典:https://ameblo.jp/arata1107/
自宅や、実家のある沖縄県宮古島への帰省に初密着した内容のようです。また美の秘訣とは何でしょうか。それでは友利新さんについて当たり障りなくまとめて紹介したいと思います。
目次
友利新のプロフィール
出典:https://ameblo.jp/arata1107/
別名義:友利あらた(ともり あらた)
生年月日:1978年3月30日
出身地:沖縄県宮古島市
血液型 :O型
身長:166 cm
出身高校:沖縄尚学高等学校
出身大学:東京女子医科大学
職業:タレント、医師(東京女子医科大学病院に内科勤務を経て皮膚科へ転科。)※1
事務所:有限会社エクステンション
経歴:第36回ミス日本コンテストで「準ミス日本」(2004年)
所属学会:日本内科学会会員、日本糖尿病学会会員、日本皮膚科学会会員、抗加齢学会会員
※1 都内2か所の霞が関アーバンクリニック、表参道スキンクリニックで勤務(2015年 8月時点)
当初は友利新さんの次姉である友利南海さん(ともりなみ)自身がコンテストへの出場を志望したのですが、コンテストの年齢制限(15歳以上25歳未満)の規定に該当しなかったため、代わりとして友利新さんを推薦して応募したそうです。
コンテスト入賞者に対する記念の水着写真撮影時、それまで同コンテストでは基本的に統一したデザインの水着を着用しての撮影を行っていたそうですが、コンテストの主催者側からこの年は「各自で準備するように(ただしビキニはNG)」だったそうです。
そのため、白地に薔薇の絵が描かれた水着と受賞記念のたすきをつけて撮影に臨んだそうです。2004年の第36回ミス日本コンテストで「準ミス日本」を獲得した当時は既に医師だったそうです。才色兼備という言葉が似合う方ですね。
現在は、情報番組のコメンテーターやバラエティーでも活躍し、月に10誌以上の取材を受け幅広いフィールドで活躍中のようです。
東京女子医科大学の偏差値は?
私大医学部としては、東京女子医科大学の偏差値は60台前半と平均かやや低めの難易度で、女性の受験者しかいないので、全体のレベルは上がりにくいと考えられます。
東京女子医科大学の初年度の学費は、入学金や授業料や各種会費など諸々合計で約880万円、6年間総額の学費は約3300万円と高額に見えますが、私立大医学部の平均学費は約3350万円ですので平均的のようです。
友利新さんについて語るアンチスレでは、「東京女子医科大学に推薦で転がり込み入学するも100人中97番と 下位争いをしていた」という情報もあるようですが、真偽は分かりません。
再婚から出産、友利新のスキンケア塾とは?続きは次へ
友利新の結婚と離婚そして再婚
友利新さんはバツイチを経て、再婚しています。
最初の旦那さんは「国会議員を父に持つ医師」という東京都出身の男性で、いきなり結婚を申し込まれたが断る理由が見当たらず、2008年7月3日に結婚。同年12月に沖縄で、翌年3月に東京で結婚披露宴を行ったのですが、2010年12月31日に離婚しました。
いきなり結婚という記事内容が多いですが、実際は7年前から友人で交際期間もあった上で結婚しているようです。その証拠として下記の画像をご覧下さい。
出典:https://ameblo.jp/arata1107/
『踊るさんま御殿』で「姉とフランスのセーヌ川を見ていたときにふと『離婚だな』と思った」そうで帰国後に即離婚したそうです。ネットでは、平沢勝栄さんの息子は元旦那さんと推測され、今の旦那さんと不倫をしていたという噂もあるようです。
現在の旦那さんは、8歳年上で会社経営者です。そして旦那さんの母方が西郷隆盛の末裔だそうです。出会いは2012年9月、友人に誘われて参加したパーティーだそうです。友利新さんの旦那さんから「サプライズでプロポーズをしたいから手伝って欲しい」との依頼を受けたという田丸麻紀さん。
「親友のスペシャルな門出に何かお役にたてるならめちゃくちゃ嬉しい」と快諾した田丸夫妻は友利新さんの旦那さんとともに演出プランを考え、プロポーズは大成功しました。
出典:https://ameblo.jp/arata1107/
入籍日である「11月5日」は、2012年に友利が宮古島にいる自身の実父に夫を紹介した日で、旦那さんは友利新さんの実父に「1年後にまだお付き合いしていたら結婚します」と約束していたみたいです。
友利新のスキンケア塾※一部を紹介
2014年2月21日、ブログで子宮内膜症治療をしていた経緯を明かしながらも2014年7月2日に第一子の男児出産した友利新さんですが、育児真っ直中で半身浴、シートマスク、マッサージなど自分にかける時間が少なったと明かしています。
最低限「これだけはしない」と、心がけている3つのスキンケア方法を紹介していました。
1.乾燥させない
乾燥すると皮膚本来のバリア機能が低下してしまい外から刺激物やアレルギー物質などで炎症が起きて、シミやシワ、色素沈着の原因になるそうです。
スキンケアの最後にオイルやオールインワンゲルなどを塗ることでパック効果があり、四ティックタイプの美容液を持ち歩けば乾燥しがちな目元も簡単にこまめに塗れておすすめだそうです。
湿度を40~50%に保たせる為に加湿器をデスクや部屋に置くことで風邪やインフルエンザの予防にも適しているようです。
2.日焼けをしない
5月から日焼け止め?正しい塗り方でUVカットはできる!美肌の人にはコツがある!を参考にお読み下さい。
3.摩擦しない
皮膚は摩擦を受けることによって、色素沈着が起きてしまうため、どんなに忙しくても洗顔料を泡立て、直接触れるタオルは、柔らかくて肌触りいいものに変える様に注意した方がいいそうです。
自宅マンション初潜入?続きは次へ
友利新のマンションの構造は?
番組で紹介されたマンションの一部を紹介してみたいと思います。まずはリビングダイニングです。
他には、約2畳のウォークインクローゼットが紹介されていました。子どもが生まれる前まではかわいい、高価な物を購入していたそうですが、今は普段洗えるものやユニクロを着ているそうです。しかし、番組スタッフは見逃しませんでした。(笑)
1畳ほどある衣装部屋には、最低でも100万円はするエルメスや何百万もするバーキンやケリーも所持しているところをバッチリ撮られていました。朝食では、白いご飯はなかなか食べてくれない為、健康を考えて野菜の炊き込みご飯を紹介していました。
具材は、人参・ブロッコリー・コーン・パフリカ・ツナでした。クラシックをBGMに優雅な朝食をされていました。友利新さんのすっぴんも公開されていましたので、これもまた紹介させていただきます。
友利新さんは、月に1回はピーリングをしているそうです。表参道スキンクリニックでは1回のピーリングで15,000円だそうです。ピーリングにはクリニックで行えるケミカルピーリンク(メディカルピーリング)や自分でできるピーリングと方法はいくつかあるようです。
今までピーリングは、ニキビの治療のために行なわれるものでしたが皮膚の若返り作用や、コラーゲンを増やす作用あるということで注目を集めて爆発的に広がっているようです。簡潔にまとめるとピーリングは「酸を塗ることで古い角質層を除去し、肌を活性化させてキレイにする治療法」ということです。
番組の収録中にお笑い芸人・千鳥のノブさんがヒゲの脱毛に来院していました。実は今田耕司さんが2年前から婚活のためにヒゲの永久脱毛をしているのをきっかけに始めたそうです。子どもを寝かしつけた後はテレビ用と突っ込まれていた貴族メシとドンペリニヨンで夕食を楽しんでいました。
食事をしながら友利新さんは、就寝中の子どもをベッド脇の設置したカメラで映像を飛ばしてライブで見守るというハイテクな環境で子育てをしていました。同じシステムでお笑い芸人・チュートリアルの徳井義実さんも飼っている猫を見守っているそうです。この時、旦那さんは友利新さんはに何回も怒られていました。(笑)
友利新の実家は庭だけが広い?
庭だけが広いと紹介していましたが、正直そんなわけがないと思ってしまいますよね。少し友利新さんの家族について書いていこうと思います。
長女・友利百合香(ともり ゆりか)さん※現在は名前は「平」姓を名乗っている
勤務先:有限会社宮通開発
役職:代表取締役
勤務先所在地:宮古島氏平良字下里1173-18
営業内容:不動産管理
次女・友利南海さん(ともり なみ)さん
学歴:北海道医療大学 歯学部歯学科 2003年卒業
職業:歯科医師
北海道医療大学の歯学部歯学科の卒業するまでの学費だけでも2,460万円はかかるようです。友利新さんが卒業した東京女子医科大学と合わせると学費だけで約6,000万円ほどになります。庭が広いだけではないと頷けますよね。
友利新の美の秘訣はビデンス・ピローサ?
宮古島のハーブで地元の人はビデンス・ピローサをムツウサと言うそうです。お肌のためにお茶にして飲んでいるそうです。友利新さん曰く、老化の原因は炎症から始まるそうです。日に焼けて炎症が起こりシミが出来たり、シワが出来たりするそうです。
ビデンス・ピローサ(ムツウサ)は体の炎症を抑える役目があるので飲んでいるそうです。
友利新がテレビに出る理由は?
私(友利新さん)が患者さんに1対1ではなく1対1000とか1対10000になるものとしたらメディアではないかと考えたそうです。つまり「テレビに出るのは1人でも多くの人を救うため」のようです。
いくら私が血糖値良くして下さいとかいろいろ言ってもテレビの影響はハンパなくて、テレビの一言だったりがスゴイ影響するんですよ。そのために正しい情報をテレビに発信し続けているそうです。
テレビに出るからチャラつくって言うよりは、テレビに出るからチャラつけなくなりますよね。間違ったことを言ったら一気に広がるからだそうです。
番組では西川史子さんだけが「う~ん」でした。みなさんの心のレバーは「深イイ」でしょうか。それとも「う~ん」でしょうか。
友利新が『ベストマザー賞2016』授賞式で第2子妊娠を発表
2016年5月6日、日本マザーズ協会が主催している育児をしながら各分野で活躍する女性を表彰する『第9回ベストマザー賞2016』を受賞しました。授賞式では「現在、私は2人目となる第2子を妊娠しております」と発表しており、2016年8月下旬に出産予定だそうです。
今後の活躍に注目してみましょう。