2017年10月12日、日本テレビ系列『あのニュースで得する人損する人』では「家事がちゃんとできているのか?」と抜き打ち花嫁チェックをするために24時間テレビで公開プロポーズを受けた片岡安祐美さんの悩みをウル得マンタロウこと滝口幸広さんが解決します。
片岡安祐美さんの悩み「肉じゃがをたくさん作ってしまい余らせてしまう」ことから制限時間30分から10分に短縮してウル得マンタロウこと滝口幸広さんの肉じゃがのリレーレシピについて当たり障りなく紹介してみた思います。
花嫁修業の一環で彼氏・小林公太さんのために料理を作っている片岡安祐美さんの自宅を訪れたウル得マンタロウこと滝口幸広さんはキッチンと冷蔵庫の食料と調味料を使って披露しました。
ちなみに片岡安祐美さんは、旦那になる小林公太さんと2LDKに住んでいるようで、部屋も綺麗に掃除をしていたため、家事えもんの出番はありませんでした。
片岡安祐美さん宅のキッチンと冷蔵庫の材料・調味料を使って制限時間10分で肉じゃがを絶品イタリアンに変身させたレシピは?
ウル得マンタロウ10分クッキング肉じゃがのリレーレシピ① 肉じゃがのカナッペ
ポイント:肉じゃがは味が付いているので細かい味付けをする必要がなく、バジルとオリーブオイルでイタリアン風にしやすい
材料
肉じゃが 400g
バジル 適量
黒コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ2
薄くスライスしたフランスパン 8枚
クリームチーズ 50g
<作り方>
① 肉じゃがの汁気を切った後、調理ばさみでバジルを切りながら、具材と一緒に再び切る
② オリーブオイル・黒コショウを入れて混ぜる
③ 薄くスライスしたフランスパンの上にクリームチーズを塗り、具材をのせれて皿に盛ってオリーブオイルと黒コショウを振りかければ完成
※クリームチーズを塗ることでパンに水分が染み込むのを防ぐ
ウル得マンタロウ10分クッキング肉じゃがのリレーレシピ② ミネストローネ
ポイント:カナッペのパンのデンプンを活かしてとろみを付けることができる
材料
肉じゃがのカナッペ
カットトマト 1缶
肉じゃがのだし汁(カナッペを作る際に肉じゃがの汁を切ったもの)
パセリ 少量
<作り方>
① カットトマトを鍋に入れて煮立てる(その間に別の鍋でお湯を沸かす)
② 煮立ったカットトマトを鍋に肉じゃがのだし汁を入れ、水を注いだカットトマトの缶の水も鍋に足す
③ 作った「肉じゃがのカナッペ」をざく切りして煮立ったカットトマト鍋に入れる煮込む
④ お皿に盛りつけてパセリをのせて完成
ウル得マンタロウ10分クッキング肉じゃがのリレーレシピ③ ニョッキ
ポイント:肉じゃがのミネストローネにはジャガイモが入っているので小麦粉と合わせると簡単にニョッキを作ることができる
材料
ミネストローネ 100g
小麦粉 200g
塩 少々
オリーブオイル 大さじ2
黒コショウ 少々
パセリ 適量
粉チーズ 適量
<作り方>
① ミネストローネをザルに移し替えて汁気を切って小麦粉と一緒にフードプロセッサーに入れる
② 沸騰した鍋に塩を入れ、スプーンを使って一口サイズに整えて鍋に入れて茹でる
③ 茹で上がった後、お皿に盛りつけてオリーブオイル・塩・黒コショウ・パセリ・粉チーズを振りかければ完成