2016年10月13日、日本テレビ系列『あのニュースで得する人損する人』では、坂上忍さんの大好評企画「あのお役立ちテクって得ワザ!?損ワザ!?」に得損ヒーローズのメンバー「トクレツくん」扮するピン芸人・ハッポゥさんが出演です。
高等学校教諭1種免許(美術)の資格を持っているトクレツくんが手の器用さを使って芸術の秋に親子で試したい簡単トリックアート「トリック3Dアート」のやり方について当たり障りなく紹介してみたいと思います。
浮き上がって見えるトリック3Dアートの描き方
材料
ボールペン
ピンクの蛍光ペン
青の蛍光ペン
定規
※暖色系と寒色系のペンを用意することでより立体的になり、3色以上使う事でより3D感が増します
<トリック3Dアートの描き方>
①手を紙の上に置いた後、手の形をふちどる
②手の形を縁取った外側の部分をピンクの蛍光ペンで直線を引く(間を開けて同様に線を引いていきます)
※定規を使って線を書くのが本当はいいですが、定規が無い場合はフリーハンドでも可
③青の蛍光ペンでピンクとピンクの間を埋めて線をひく
④手の中を弧を描くように隣の線とつなげて完成
※指の部分は大きな弧で描くことでより立体感が増します
トクレツくんが描いた「トリック3Dアート」は
3色以上使うとさらに色鮮やかになるようで実際に描いた「トリック3Dアート」は
大人なら15分ぐらいで描ける「トリック3Dアート」だそうです。試してみては?
【トクレツくんのバックナンバー】