2015年11月3日、日本テレビ系列『今夜くらべてみました』では「トリオTHE外食まみれな女!渡辺直美VS美食極めた女子アナ」と題して徳井義実さんボードにて紹介された「婚期逃しがちな、おしゃれ外食女子の実態」で出演者一同が共感していました。
都会に生息する意識高め外食女子・外 食子(がい しょくこ)の生態について紹介していきたいと思います。当てはまる数が多いほど婚期を逃すかもしれないそうですよ。
※徳井義実さんの独断と偏見による意見であることをお忘れなく!!
目次
都会に生息!意識高め外食女子の生態とは?
外食子のプロフィール
名前:外食子(がい しょくこ)
職業:アパレルのPR
年収:600万円
住まい:中目黒
ペット:トイプードル
趣味:皇居ラン
好きな芸能人:西島秀俊
備考:30代独身
住まいの間取りは1LDKですが、リビングは16畳くらいと設定が細かいです。(笑)
外食子(がい しょくこ)ライフスタイルは?
- 朝起きたらグリーンスムージー
★徳井義実先生のアドバイス★
男子は朝からグリーンスムージーを飲む=イケてる女はもう見飽きています。グリーンスムージーを一旦やめて、白湯にしましょう。
※朝から水素水は意識高すぎなので男子に聞かれた時は「体もびくりしないし、白湯」と言いましょう!
- ペットの名前はスイーツ系
★徳井義実先生のアドバイス★
家庭的さを感じない。女子女子しすぎて母母さ(母性感)がない。「ココア」、「ショコラ」などの名前ではなく「ゆず」、「みかん」など柑橘系がオススメ
- 年に一度の自分へのご褒美でハワイへ
【補足説明:外食子の生態】
オアフ島よりハワイ島を好み、何もしない贅沢を知っている
- 友達からよくおいしいご飯屋さんを聞かれる
【補足説明:外食子の生態】
「えっ?何系?」と聞き返してくる
- 口癖が「なるほどですね~」
【補足説明:外食子の生態】
バリバリ働く外食子、業界の多い
- うっすら英語をしゃべれる
帰国子女でもなければ、がっつり留学してた訳でもないけども、うっすら英語をしゃべる
また、LINEやメールで
you→U
love→luv
to→2
for→4
xoxo→(相思相愛:xがキス、oがハグを意味しています)
- 水にこだわっている
【豆知識】
軟水のさらに上の「超軟水」があり、まろやかでお米がふっくら炊けるそうです
外食子の洋食事情とは?
- とりあえずバルで熟成肉(エイジングビーフ)
- オーガニックワインだったら悪酔いしないという根拠なき確信
- ワインを頼む時余裕な態度で「軽め」、「重め」という。もっといくと「フルボディ」
- 「サラダはオリーブオイルと塩だけで全然美味しい」と言う
外食子の和食事情とは?
- 調味料は何かと塩
★徳井義実先生のアドバイス★
そばを塩で食べちゃうとちょっと「うっ・・・」となるので婚期を逃します(ちなみに食べる箇所にひとつまみ塩をふりかけて食べるとそばの甘みを感じることができます)
- 寿司はシャリ少なめ
- 軍艦ものにはガリで醤油を付けて塗る
- かわはぎの肝
- 銀鮭のハラス
- シメサバの炙り
- カリカリのゲソ
- のど黒の旨さを知っている
※のど黒は、北陸・山陰地方の特産で市場でも超が付く高級魚として扱われています
外食子のその他事情とは?
- ご飯を食べる前に太らないサプリを飲む
- 20代の頃は青山・表参道あたりに出没していたが、この年になって神楽坂に興味を持ち始める
※外食子のレベルでは広尾は、徳井義実先生曰く、外食子は27歳で行っています。(30代独身の外食子には、谷根千は渋すぎるそうです。)
- 聞いてもいないのに「吉野家とか一人で行っちゃう~」と言ってくる
- 店のチョイスを聞いたときにシェフの名前まで知っている
★徳井義実先生のアドバイス★
シェフの名前も把握して言っていると男子が「すごい慣れた女の子」と思い婚期を逃す
- つるとんたんに定期的に行く
- 1年に1回ファスティング
※ファスティングとは、専用の酵素ドリンクを摂取しながら行う断食です