2015年9月15日、日本テレビ系列『今夜くらべてみました』は「今くら流」音楽特番!?ということでチュートリアル・徳井義実さんがボードで解説した『街の女子を好きな音楽でカテゴリー分け』コーナーの分析内容が的確と人気があります。
【オシャレOL系女子】、【アパレル系女子】、【ゆるふわ系女子】、【下北系女子】の4つに分類で分け、ファッション・ライフスタイル・好きな音楽・カラオケの4点から分析された内容を当たり障りなくまとめてみたいと思います。※徳井義実さんの独断と偏見による意見であることをお忘れなく!!
目次
おしゃれOL系女子
【ファッション】
フワッとトレンチコートなど羽織り、タイトなデニム、手にはシアトル系カフェを持つ。オシャレを求めてシアトル系に行ったわけではなく、「まっ、コッチの方が美味しいし」と、何となく持っている。
【ライフスタイル】
- 休日は青山・表参道
- イイ感じのメガネ(伊達メガネか度入りメガネかは不明ですが、”アランミクリ”などの万円するものを身に着ける)
- ワンランク上の旅行(沖縄本土ではなく、竹富島に行くようなイメージ)
- 興味のあるテーマの「BRUTUS」(北欧家具とか)
【好きな音楽】
- マルーン5
- ファレル・ウィリアムス※1
※1 2014年に4部門でグラミー賞を受賞。シングル「Happy」は22か国で1位を記録
今どきのオシャレな曲を聴く
【カラオケで歌う曲】
- カラオケに女2人で行くと必ずドリカム「♪サンキュ.」を歌う
(徳井義実先生の一言)
歌っている最中に、もう一人の方が『ウ~ウ~サンキュ』とハモってくる。2番あたりから泣き始める。
- 大勢で行く時は、歌わない人は断固歌わない
【備考】
自分をしっかり持ていて、「バカ騒ぎはちょっと恥ずかしいな」という考えを持つ傾向がある。どうしても歌わないといけない状況になった場合は、抜いた感じで歌える選曲をして、本気をみせない。
※ELT持田香織さんも共感していました
アパレル系女子(ギャル系ファッションも含む)
【ファッション】
【ライフスタイル】
- 何をするにもまず渋谷
- 週イチでクラブ(友達が仕切っている系のイベント)
- LINEグループが多い
- 夏に異常な回数のBBQ(各グループで行っていることが多いので、インスタなどのSNSの投稿が異常に多い)
【好きな音楽】
- 3代目 J Soul Brothers
- 加藤ミリヤ
【カラオケで歌う曲】
- 浜崎あゆみを熱唱
- ラップの部分をこなれた感じで歌う
- 彼氏は「純恋歌」を歌う
- 加藤ミリヤの友情系の歌で「♪サンキュ.」現象
ふるゆわ系女子
【ファッション】
淡い色の服や短い靴下を好んで着ている。アパレル系女子から冷めた目で「2人で旅行は無理だな…」という感じで見られやすい。
【ライフスタイル】
- 休日は原宿
- 口癖は「女子会しよ」、「優しい彼氏欲しい~」
- トリンドル玲奈が神
【好きな音楽】
- 西野カナ(恋愛、失恋の歌詞に一番敏感で共感する)
- SEKAI NO OWARI
【カラオケで歌う曲】
- YUI「♪CHE.R.RY」やaiko「♪ボーイフレンド」を歌い男子はまんまとハマる
- 西野カナの「♪Best Friend」で「♪サンキュ.」現象
下北系女子
【ファッション】
カラータイツ、靴下左右違うものを身に着ける傾向が強い。アパレル系女子からは意外と認められている。
【ライフスタイル】
- 休日は下北沢
- 個性的なリュック
- 首にヘッドホン
- ヴィレッジヴァンガード※2
※2 マニアックな書籍や雑貨を扱う書店
【好きな音楽】
- インディーズバンド
【カラオケで歌う曲】
- 英語歌詞の歌
- アニソン
- 「その歌手の何でそれ?」という曲を歌う
【備考】
- 音楽をしている女の子も多い
ネット上でも「的確すぎて笑える」、「当たってるな」、「よく見てる」と共感しているコメントが見受けられます。皆さんはどうでしたしょうか?
【関連記事】