2015年11月10日、日本テレビ系列『今夜くらべてみました』では「NOミュージックNOライフな女第2弾」と題して徳井義実さんボードにて紹介されたカラオケ女子のタイプ別あるある「こんな女子は○○だ!」の検証・分析が新たに紹介されました。
徳井義実先生の独断と偏見の「カラオケでよく見る女子」をカテゴリー分けして解説し、「それはある」、「あーわかる!」とスタジオ、出演者一同は共感した【リア充大学生系女子】、【長年恋休んでる系女子】、【夜のニオイがする系女子】、【非リア充ヒトカラ系女子】について当たり障りなく紹介していきたいと思います。
※徳井義実先生の独断と偏見による意見であることをお忘れなく!!
今回は出演者(PUFFY、いとうあさこさん、ミッツ・マングローブさん)、MC(徳井義実先生(チュートリアル) 後藤輝基さん(フットボールアワー) SHELLYさん)のコメントもできる限り載せてみましたので楽しんでいただければ幸いです。
目次
リア充大学生系女子集団
【ファッションと生態】
- ふわっとした今流行りの服装をした女子大生や短大生の団体
- 受け付けにあるタンバリンやマラカスを2、3個持っていくが、エレベーターの前で1回シャーンと落とす
【カラオケのスタイル】
- カラオケ館で学割がマスト
(いとうあさこさん情報)
カラオケ館のカードだと2割引だけど、マルイのカードを出すと3割引
- フライドポテトやポテトチップスなどの揚げ物をやたら注文
(いとうあさこさん情報)
くるくる回ったポテトも人気※画像でご覧下さい
- 男性がいる時はカシスオレンジ
<選曲>
- 西野カナ「♪Best Friend」で友達がう゛ぇ~と泣く
(徳井義実先生の例え)
ドリカムの「♪サンキュ」現象が起こる。「フラれた時、そばにいてくれたよね~」など言いながらう゛ぇ~と泣く。
※ドリカムの「♪サンキュ」現象とは?2ページ目の最後の【関連記事】から読むことができます。
- AKB48「♪恋するフォーチュンクッキー」
(ミッツ・マングローブさんの一言)
女子大生だからいいけど、40、50代OLの「恋チュン」はきっつい。低いヒールを履いているのにコケる。
【あるある】
- ドリンクの注文スピードが遅い
(徳井義実先生の例え)
ワイワイ言いながら入ってきて、なんだかんだメニューを開いてすぐに
Aさん「そういえばさ~、あのデートどうなったの?」
Bさん「あれね~」
Cさん「あれヤバイよね~」
Dさん「なになに どうなったの?」
など20分ほど会話が続く
- 次に歌う曲をYou Tubeで探すのに必死
(徳井義実先生の一言)
知らない間にダンソン的な動画を見だして「超おもしろいんだけど」と脱線する。
- 面白い店員を見つけてずっと笑う「今の人、ヤバくない?」
(徳井義実先生の例え)
「今の人なんか頭長くない?」など
- 歌いたい曲と残り時間が噛み合わない
長年恋休んでる系女子集団
【ファッションと生態】
- 仕事をがんばってきて、恋するのを忘れていた
- 口癖が「恋愛ってさ、どうするんだっけ?」
- とにかく歌いに来ている
(いとうあさこさんの一言)
知らないのに、「これなんかいい曲~」ていうのが起こる
【カラオケのスタイル】
- カラオケの鉄人
(いとうあさこさんの一言)
ちょっと薄暗く、壁が少し黒っぽい
- クーポン、ポイントカードを駆使
- 基本、女子会プラン
- 女性限定の部屋でテンションアップ
<選曲>
- DREAMS COME TRUE
(ミッツ・マングローブさん情報・一言)
最近は「♪サンキュ」から「♪やさしいキスをして」に傾向が変わってきている。「報われなくても~」と歌っても「一生報われねぇよ オマエらなんか」と思ってしまう。
- ドラマの主題歌
【あるある】
- クーラーの設定温度にうるさい
(いとうあさこさんの一言)
1度の違いや「すごいあたしに当たるんだけど」と風向きにもうるさい。
- 「今日、喉痛いんだよね~ たぶん高音出ない」とまず前置きする
- 「このマイクなんか臭くない?」を連呼
- 大塚愛は歌わない
(いとうあさこさんの一言)
イスに上がるタイプの子(リア充大学生系女子)が歌う。
(徳井義実先生の一言)
ちょっとキラキラしすぎてる。「もう1回!」は言えない。リア充大学生系女子が歌う時は、暴れすぎてイスとイスの間に落ちる。
- 2番を知らなかったら「演奏中止」
- 「♪未来予想図Ⅱ」の感情移入が怖い
(徳井義実先生の一言)
イントロを全部わかっていて、歌い出しの直前まで喋っている。
残り2つの【夜のニオイがする系女子】、【非リア充ヒトカラ系女子】については次のページへ
※徳井義実先生の「街の女子を好きな音楽でカテゴリー分け」分析の別記事は次のページの最後からアクセスできます。
夜のニオイがする系女子集団
【ファッションと生態】
- 胸元がざっくり開いた服
- 隅に荷物がガッサーとまとめてある
- 灰皿には細いタバコの吸い殻がたくさん
【カラオケのスタイル】
- パセラ
(SHELLYさんの一言)
パセラがある街って夜のイメージがある。
- ウコンの力とメーク道具は必須
- 飲み放題プラン
- ハニートーストはマストで注文
<選曲>
- 三代目J Soul Brothers
- 浜崎あゆみ
- JUJU※1
※1 徳井義実先生曰く、JUJUを歌いそうな子の服装は胸元はざっくり開いた服だそうです
【あるある】
- 店員がドリンクを持ってきても全く気にしない
(徳井義実先生の例え)
むしろ、ドリンクを持ってきた店員を見ながら倖田來未の♪キューティーハニーを「お願い お願い 傷つけないで~」と歌い続ける。
- とりあえずヒールを脱ぐ
(徳井義実先生の一言)
外反母趾の休息時間。
- やたらおしぼりを頼む
- 浜崎あゆみのモノマネが中々のクオリティー
(徳井義実先生の一言)
誰か1人はいる。
- 酔っぱらって部屋を抜けて非常階段で男に電話
(SHELLYさんの一言)
「今日、仕事って言ってたじゃん。なんかざわざわしてない? 私は友達と遊んでるけど、仕事って言ったから」って揉めている。
(ミッツ・マングローブさんの一言)
逆もあって、彼氏に「何処に行っているんだよ」と言われると「いちいち詮索しない男が好き」って言い返している女もいる。
(徳井義実先生の一言)
酔いすぎて、足を開いて座り込んでいる子もいる。徳井義実先生の再現をご覧下さい。
- 最後に必ず水を人数分頼む
非リア充ヒトカラ系女子
【ファッションと生態】
- ちょい地味めで集団で行くのは好きじゃない
【カラオケのスタイル】
- ワンカラ(一人カラオケ専門店)
- ボイスレコーダー、のど飴は必需品
- 基本ソフトドリンク一杯
<選曲>
- アニメソング
- ボーカロイドソング
【あるある】
- 入店時にリア充っぽい団体客がいると気まずい
(徳井義実先生の一言)
若干身を潜める。一旦素通りする。リア充大学生系女子が大の苦手。
- 最初のドリンクがくるまで歌いにくい
- 同じ曲で履歴が埋まるので、履歴を操作する
(ミッツ・マングローブさんからの豆知識?)
ダミー曲を入れて、すぐ演奏中止にすれば履歴は操作できる。
(後藤輝基さんの一言)
履歴を見ると、だいたい前のグループがどんな人かわかる。
- 後半になると喉が潰れる
- 人知れずYou Tubeにアップ
(徳井義実先生の一言)
会社ではそんなことを絶対する子じゃないが、ある時同僚がYou Tubeの歌ってみた動画など見ている時に「笠原さんに似てないこの人?」とバレる時が来る。
【番外編】カラオケで嫌いなタイプ
PUFFY(大貫亜美さん)は「♪いとしのエリー」をそこにいる人の名前で歌う人は、すごいイラッとしてしまうと明かしていました。
いとうあさこさんは、福山雅治さんの「♪Message」の「絶対 君が好きだよ~」を名前に変えて歌ってもらうことに憧れたそうです。
ミッツ・マングローブさんは若いOLさんが、上司にちょっと付け入るために「私、昔の曲知ってます」と言って絶対歌うのが「♪タッチ」だと語られていました。「どこにタッチだ?」と上司に言われるだけだと悪ノリで話していました。
SHELLYさんは、マイクの持ち方で小指を立てる人が嫌いだと明かしていました。
いかがでしたでしょうか。他にも徳井義実先生のタイプ別あるある「こんな女子は○○だ!」の音楽シリーズは他にもありますので【関連記事】からお楽しみください。
【関連記事】