2017年6月29日、日本テレビ系列『あのニュースで得する人損する人』では 「第6弾コンビニ食材で本格ディナー対決!サイゲン大介 VS 一流シェフ VS 滝沢カレン」の三つ巴対決です。
本格料理の腕を持つ不思議な日本語を操る滝沢カレンさんがコンビニ食材「豆腐ネバネバサラダ」と「海老せんべい」を作った海老しんじょうのレシピについて当たり障り無く紹介してみたいと思います。
コンビニ食材で本格ディナー対決ルール
- 使う食材はコンビニで買えるもの
- 予算は4人前1,200円(1人前の材料費は300円以内)
目次
滝沢カレン流 野菜たっぷりヘルシー豆腐海老しんじょうのレシピ
材料(4人分)
豆腐ネバネバサラダ 1個
エビせんべい 1袋
カリカリ梅 2個
冷凍山芋とろろ 1パック
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ2
塩 2つまみ
≪餡の材料≫(1人分)
卵スープ 1/2個
お湯 50ml
<作り方>
① 豆腐ネバネバサラダの豆腐をキッチンペーパーで包んでレンジ(600W)で2分温める
※500Wのレンジの場合は2分24秒を目安に
② 豆腐ネバネバサラダのサラダ部分とネバネバ部分を分けてサラダ部分をみじん切りにする
③ ②を小さいボウルに入れて塩を適量加えてから菜箸で混ぜる
④ 豆腐ネバネバサラダのネバネバ部分をみじん切りにして大きなボウルに入れてから解凍した冷凍山芋とろろを加える
⑤ レンジから取り出した豆腐を新しいキッチンペーパーで包んで水切りをしてから冷ます
⑥ エビせんべいを密閉袋に入れて麺棒で細かく砕いて冷ましておいた豆腐と一緒に④に加える
⑦ ③(豆腐ネバネバサラダのみじん切りにしたサラダ部分)を⑥に加えて手でよくかき混ぜる
⑧ 具材を8等分にして平らに丸めて成形してから周りに片栗粉をまぶしてフライパンに大さじ2のサラダ油を敷き弱火で焼く
⑨ 器に半分に切った卵スープに50mlのお湯を入れて焼いた海老しんじょうをのせる
⑩ カリカリ梅をみじん切りにして盛り付けて完成
番組調べではコンビニ食材費は1人分 211円(材料費4人分:843円)
滝沢カレンのワンポイントアドバイス
- 細かく刻んだオクラや山芋は加熱することで粘りに含まれる空気が膨張してふっくらした仕上がりになる
- エビはエビせんべいで風味も代用できる
【関連記事】