2017年11月26日、日本テレビ「誰も知らない明石家さんま 初のロングインタビューで解禁!&さんま青春時代ドラマ」と題して日本国民や芸能人からの質問に本気で答える明石家さんまさんに注目です。
出典:https://www.ntv.co.jp/
過去に明石家さんまさんに助けられた、お世話になった豪華芸能人が知られざる秘話や絶対に聞けない13の質問「今、彼女いますか?」や神対応など当たり障りなく紹介してみたいと思います。
2017年10月31日、明石家さんまさんに普段は聞けない質問うぃ全て本音でNG無しで「笑い・人生・家族・恋愛」について1時半のロングインタビューが敢行されました。
目次
絶対に聞けない13の質問に明石家さんまが本気ロングインタビュー
第13位 今まで付き合った女性芸能人と素知らぬ顔で共演したことありますか?(加藤浩次からの質問)
ある。これ言ったらアカンかな・・・
昔、芸能人じゃなかった人達 その頃に付き合ってて芸能人になった人も多々いるんですよ、そこで共演する事があって・・・
ドラマのワンシーンなんですけど別れ話の時に言った台詞が書かれてて「お前 作家に言うた?」という話をして「言うわけないじゃん」と言われたけど・・・不思議なことがあった。
つまり、相手は女優であることが判明したのですが、番組スタッフから
(番組スタッフ)バラエティーもある?
あります。一度日本テレビさんにも多大な迷惑をかけてしまった。ある女優と何年かぶりに会ったんですね。
「踊る!さんま御殿!!」の楽屋でプロデューサー、スタッフみんなで打ち合わせしている時に「あなた~♥」って入って来たんですよ。
スタッフは全員俯(うつむ)いて・・・
僕みたいなポジションの人が近場とか共演する可能性の人は口説いちゃダメ!
第12位 弔辞を読んでもらいたい人は?(東野幸治からの質問)
いますけど・・・多分、その弔辞読んでもらいたい人が先に死ぬと思う。
ビートたけしさんになるやろ?
タモリさんにしても俺より先に死なはるやろ・・・。
だから・・・ 後は、娘(IMARU)・・・だと思います
このメンバーからいくと・・・娘。
弔辞じゃなく俺は祝辞にして欲しいんですよ。
だってここまで生きてきたっていう、めでたいことやから。
「生きてるだけで丸儲け」だった人が今死んでるっていう・・・
IMARUに最後、メッセージ、一言でいいと思う。
俺が夢なのは、できる限り僕の昔の彼女とか できる限り集めていただいて棺桶の横で並んで歌うたって欲しい。
西野カナちゃんの「ダーリン」でもいいし。
歴代の彼女、ホントに俺も感謝したいし、見送って欲しい。
何もやってあげられなかったけど、最後は集まって仲良く語り合って欲しい。
第11位 何で売れてるのと思う芸能人は?
「何で売れてんのやろぉ?」ってのは・・・え~、ないですね。
「何で売れたんやお前ら」ってのはあるけど。
ライバルが1人でも増えるの嫌やからな。
(番組スタッフ)なんとなくこの人売れるなってのは、そもそも分かるんですか?
ま、それはもう分かる分かる うん。売れる人はもう絶対何か持ってはる、経験上。
で、何か持ってる人はいつか売れる、うん。時期がズレたりしても。
芸能界は・・・スゴい、うん、何か持ってる人が必ず売れてるんで。
だから、ディレクターも分かるやろ?こいつアカンなとか。
(ディレクター)分かります
カメラマンもそうやろ?分かるやろ?こいつアカンなって。
(カメラマン)はい
分かるって(笑)俺らは俺らの世界で
第10位 今 彼女はいますか?
結婚考えてるとか、そういう彼女は、いない。
ちゃんとした人はいない。
ただまぁまぁ、少数ですがデートしてくれる ご飯とか行ってくれる人は、おかげさんでね。
けっこう あのぉ 評判いいのよ、食事中の俺。
(番組スタッフ)どういうジャンルの方がさんまさんとお食事行けるんですか?
ま、1つにまとめると俺を褒めてくれる人、俺の笑いをすごく好きな人。
いやま、ジャンルを1つにするとしたらやで?
第9位 10年後のお笑い界のトップは?
トップになってる・・・
俺らみたいなタレントはもう、育たないような環境になってきてる・・・のも事実やから。
すごい優秀、みんな。優秀だと思う。
若手でもスゴい奴、上手い奴はいっぱいいるけど・・・上手すぎると思う。
荒いほうがおもしろいかな、それは。
だから・・・あ~10年後・・・
え~、今俺が、お笑い界のトップとしたらやで?
10年後・・・も俺(笑)
72歳ならイケると思う、あと10年は頑張れるかも。
え~だから、荒削りなお笑いは、また挑戦したいねんけど。
俺が、このままでは、まとまりすぎると思う うん。
思い切ったことをやっていたからね、昔は。
え~、そこの、時代に、もういっぺん戻りたいなって思いますけども。
第8位 人生最後の瞬間は何をする?
そやなぁ~・・・最期の瞬間・・・
いやでもま俺は・・・死ぬとは思ってないと思うねんけども。
ギリギリまで俺は助かると思い込んで最期の瞬間、俺は助かると思って死んでいくんとちゃうかな。
だから、もしできることなら、あのぉ~、オッパイは触っておきたいわけよ。
君らが想像しているより、俺オッパイが本当に好きなのよ。いや想像以上に。
いや、そら、ヤラしく触る好きじゃないんよ。
オッパイが好きなんよ。
あ、最期の瞬間あれや誰かの脚持っときたい。
その人もう一生忘れへんやんか。
死人に脚持たれてるから「怖かった、脚持たれてぇ~ 死ぬ直前に脚つかみよったんやぁ~」って。
できれば2本。
1人でも俺のことを覚えておいて欲しい。絶対忘れられないやろ?
第7位 緊張したことありますか?
あるわ!(笑)緊張するに決まってるやろ。
緊張はします。緊張したことは、あります。
最近は、緊張という・・・緊張はしてられない時代に入ってくるねんな、人って。
緊張してられないって。
責任ある番組とかメインとか、うん、それで緊張しない・・・
ま、大物の人とかに会うと、それなりに緊張するのかなぁ~。
アガるっていう感じ、うん。
菅原文太さんにサインもらいに行った時、芸能界に入ってから空港でお会いして。
それで、俺のことを芸能人って知らないだろうなって思って、サインもらいに行って。
ほんだら、むこうが「わしのほうが欲しいぐらいじゃい」ってカッチョイイ~って思ったのあるし。
第6位 人を殴ったことありますか?
あの~ ないないないない。
うん、殴ったことは・・・ない。
もう死ぬほどツッコミで殴ってるからね、人の頭は。
たぶん日本で一番、人の頭殴ってると思うわ。
(番組スタッフ)でも、すごく腹が立つことはあるわけですか?
あ~、ないないない。
嫉妬心がないから、人に対して自分を過信もしてないし。
「何やねん、こいつ」って思うことはあるけど。
すぐ「あ、こいつアホやねんな」って思う。
やっぱり、腹立たす奴ってアホや思うわ 総合的に考えて。
うん、やっぱり人を怒らす奴ってアホ。
(番組スタッフ)そう思えば腹が立たない?
立たない立たない腹を立てられる、器でもない。
そんなに偉くない。うん。
腹立って怒りたい人は、偉いと思ってんのやろ、自分のこと。
うん、多分。
第5位 SNSでエゴサーチするの?
ないないないないない。
怖いのんやろ?いろいろ悪口書いてんのやろ?
まぁ、そういうウワサ聞くからぁ~。俺らの時代 弱いん そういう悪口とか批判とか。
多分、俺らの世代みんな慣れてないから。
もしボロクソに言われたら、俺、家つきとめて一晩中 俺、太鼓叩くと思う。
第4位 吉本を辞めたいと思ったことは?
はい、「もう辞める」言いに行ったこともありますよ。
こないだ「行列」でも言うたように、あの27歳の時にホントにもう~吉本を辞めようかなと思って、あの、ジャニーズのジャニーさんに・・・
フジテレビのメイク室で忘れもしないんですけど
「すみませんジャニーさん、あのぉ~、ジャニーズに入れてもらえませんか?」
って言うたら、こういう椅子がメイク室の椅子がクルンっと回って
「YOUはダメ!」
って言われたんですよ。
あの時、俺は真剣だったんですけど(笑)断られました。
それでま、会社に不満もあったし、え~、行きました「辞める」って言いに。
30歳のときだと思う。
(番組スタッフ)それは、説得されたんですか?
それは説得されて・・・。
「辞めたい辞めたいってウワサ聞いてるけど、何が不満やねんだいたい、ギャラか?」
「いや、ギャラじゃないっすよ」
「いやギャラやろ、よっしゃわかった、2倍にしたろ。え? アカンのか? 3倍や!」
「出せんのかい!?」
って言うて。
会社から、今のギャラの3倍出せるって。
どういうことやねんって、え~、思ったことも。
第3位 何でも打ち明けられる親友は?(渡部健からの質問)
もう・・・何でも打ち明けられたりってことやろ?
俺、だいたいの人に何でも打ち明けられるんねやな。
俺からしたら、全員、親友。うん。
隠し事は多分せえへんから、初対面の人でも。
それもう親友に入るんかな思うけど。
ただ、言えるのは、木村(拓哉)君なんかは、あのぉ~(笑)
ドラマの最中に移動が多くて、話がなくなったと思うねんけど墓場まで持って行く話のし合いしてんねん。
お互い、墓場まで持ってく話を1つずつ交換してんねん。
むこうが、もうテレビでは誰にも言えない話をしてきて、俺は、もうサービス精神なのか何なのか、もっとスゴい話持っていった。
しゃべった後、俺 何言うてしまったんやって。
これ言われたら困んねん。
だから(木村のことを)大事にする。
第2位 生まれて変わっても芸人になる?(後藤輝基からの質問)
あ~、もう、ならないならない。
もう芸人さんには、なりたくないですね。
一度で十分。
うん。こんだけしんどいのは、ポジション守るとか維持するってのは、もうしんどすぎるって・・・。
それはもう2度とやらないと思う。多分、会社員になっても、
「プロになったらイイのにぃ~」
「いやいや、僕なんかムリですよ」
って、言いたい(笑)、ホントに。
素人のスゴい面白い人でトライしてみたいっていうのはありますね。
このお笑いは、もう一度って言われてもやらないと思いますよ。
第1位 プロとアマチュアの違いは?
ギャラ頂いたらプロやろ。うん。ギャラ頂いたらプロやと思うし。
だから、面白さでは、素人に一発で負ける時あるからね、プロは。
だから金取れたらプロだと思いますけどね。うん。
(番組スタッフ)じゃ、プロの中で一流か二流かって違いがあるとしたらどうなんですか?
一流というか・・・品やと思う、上品。うん。
笑いが上品な人は一流やと思う。
うん、多分、俺はこだわってんのは、え~、品良く上品にだから
「さんまさんのお笑い上品だよね」
とか、あのぉ~、言ってくれるとスゴい嬉しい。
さんまにお世話になった芸能人とは?さんまさん あの時お世話になりました!
恋愛スキャンダルから救われた大物司会者H(中山秀明)
バラエティー、情報番組の司会者として活躍していますが、1985年にお昼の人気番組のアシスタントとして大抜擢されて毎日叱られてばかりだったそうです。
小堺一機さんが夏休みということで明石家さんまさんが代役できたことがあり、番組が公開生放送ということもあり、さんまさんと10分間のフリートークをしなくてはならなかったそうです。
自信がなかった中山秀征さんは、失敗すると明石家さんまさんにも迷惑欠けてしまうと「フリートークの打ち合わせさせて下さい」とお願いすると
「打ち合わせなんていらんねん 好きに来いや」
と、人の人生を変えるさんまさんの大きさを知りましたと中山秀征さんは、語ってしました。
中山秀征さんが独身時代にラブホテルから女性と出てきたところをスクープされて、連日ワイドショーで騒がれて明日に記者会見をすることになった時に明石家さんまさんから電話がかかってきたそうです。
「おい明日会見やろ?」と聞かれて「どうしたらいいんですか?」と質問すると「せやな~ 笑わせてや!」と言って電話を切られて実際の記者会では
という切り返しで笑いを取って芸能生活最大のピンチを乗り越えました。
さんまの一言で高校球児が芸能界に入りました 人気俳優K(上地雄輔)
ドラマ・映画など100作品以上出演するだけでなく、シングル売り上げ枚数第1位を記録するなど多彩な才能の持ち主ですが、さんまさんと偶然の出会いが芸能界に入るきっかけでした。
1995年、横浜高等学校 1年生でし硬式野球部の捕手をしていた上地雄輔さんは、プロ野球選手を目指して野球に打ち込んでいました。
ある日、ロケ中は声を出さないで欲しいと頼まれてドラマ「男女7人秋物語」の撮影に明石家さんまさんが来ていることを知った上地雄輔さんは、監督や先輩の目を盗んで練習を抜け出して撮影現場へ向かい、タメ口でさんまさんと30分も会話をしたそうです。
その後、野球部にさんまさんから大量の飲み物の差し入れがあり、上地雄輔さんは、再び監督や先輩の目を盗んで練習を抜け出してお礼を言うためにさんまさんと再度、出会った時に
「お前、おもろいから 男前やし 芸能界入り~や」
と、言われたことで上地雄輔さんは野球に携わる仕事以外考えたことなかったそうですが、自分の人生違う選択もできるんだなぁと思ったそうです。
「俺(プロ野球選手になって)ビッグになって10年後ジュースおごってあげっから」
と、別れ際に上地雄輔さんは言ったそうです。そして、10年後・・・
上地雄輔さんは、プロ野球選手ではなく芸能人として、ある番組でジュースをさんまさんに返している。
国民的ヒット曲「笑顔のまんま」が作れました 人気バンドB(BEGIN)
2008年、27時間テレビ「FNS27時間テレビ!!みんな笑顔のひょうきん夢列島!! さんま・中居の今夜も眠れない」に呼ばれたBEGINは番組のエンディングまでに曲を作ってとさんまさんにかなりムチャぶりな依頼をされました。
冗談だと思っていたBEGINでしたが、周りはザワついているし作曲するしかない雰囲気だったため、楽屋に籠もって不眠不休で曲を作り、生まれた曲が「笑顔のまんま」でした。
そのお礼にと明石家さんまさんは、ノーギャラでコンサートの司会をすることを名言してBEGINの呼びかけでスタートさせた沖縄最大の無料野外コンサート「うたの日カーニバル」が開催された2009年6月27日に男の約束を果たしました。
さんま・大竹しのぶ夫婦時代秘話「自宅に警察訪問事件」
1986年「男女7人物語」で共演した2年後にさんまさんと大竹しのぶさんは結婚。結婚生活は4年で2人しかわからない夫婦生活の世界を再現するために清水ミチコさんと原口あきまささんが演じました。
結婚当初、大竹しのぶさんが落としたクレジットカードが不正使用される事件が発生した為、事情を聴くために警察が自宅に来たそうです。
動揺する大竹しのぶさんを見て明石家さんまさんは警察に
「出前でも取りますか?刑事さんにカツ丼出すの夢やったんです」
と、さんまさんの一言で場が和み冷静になれたそうです。
しかし、事情聴取が終わってからお互いが財布を落とした事で大喧嘩になったそうです。
さんま・大竹しのぶ夫婦時代秘話「結婚指輪」
大竹しのぶさんは結婚指輪をもらっていなかった為、おねだりしたところ明石家さんまさんに
「俺はいつも優しさというエンゲージリングで君を包んでるやないか」
と言われ、指に結婚指輪として絆創膏を貼られてしまったそうです。
大竹しのぶさんは、何度もねだったところ明石家さんまさんから
「天皇賞でレジェンドテイオーが勝ったら買うたるわ!その代わりやで指輪のことはレジェンドテイオーと呼ばしていただきます」
という話し合いをした1週間後のレースでレジェンドテイオーは3着でした。
競馬の話は、さんまさんの照れ隠しで結婚指輪は無事にプレゼントされました。
番組スタッフが大竹しのぶさんに確認したところ「ほとんどウソです」と言われたそうですよ。