2018年7月24日、日本テレビ系列『踊る!さんま御殿!!』では「上半期ノリノリ有名人大集合SP」と題して、なまり過ぎて何故か中国語っぽい感じに聞こえる青森のご当地アイドル「RINGOMUSUME(りんご娘)」の7期生でリーダー・王林さんが初登場です。
出典:https://www.instagram.com/
実は青森を中心にレギュラー11本を持つ人気者で、もしも大河ドラマに出たら馬をかつぐ?と語る爆笑天然キャラの才能をさらに明石家さんまさんの手によって覚醒した「RINGOMUSUME(りんご娘)」リーダー・王林さんについて当たり障りなく紹介してみたいと思います。
ヒロミさんがAIスピーカーについて話した後に「どう思う?」と話を振られた王林さんは「私だけなのかもしれないけど、青森にまだそういう文化は流れてない」という回答でゲスト達に総ツッコミを受け、踊るヒット賞を受賞しました。
ネット上では、クセの強い青森訛り口調や顔が可愛い、笑いの神がえげつない頻度で降りてくるといったコメントが続出し、低かった知名度を底上げした結果になり、王林さんは、初出演で爪痕を残したのではないでしょうか。
目次
「RINGOMUSUME(りんご娘)」の7期生でリーダー・王林の本名や出身高校や大学はどこ?
王林の本名は判明していない・・・(2018年7月時点)
本名を「斎藤」と書かれている記事が散見されていますが、あくまでも「アルプスおとめ」のメンバーだった時の名前なだけで、本名という訳ではありませんのでご注意下さい。
「アルプスおとめ」メンバーの名前は、地元青森県のりんご農家への応援の願いを込めて、りんご農家に多い苗字がつけられており「○○家の○○(品種名)」として「りんご娘」に昇格する意味合いがこめられているからです。
王林の出身高校はどこ?
出典:https://twitter.com/
クセの強い青森訛り口調がビジネス訛りでなければ、出身地は青森県だと思われます。
2014年9月18日に投稿されているTwitterにおいて「りんご娘が、聖愛にいたってことw」ということからキリスト教の私立男女共学校の弘前学院聖愛中学・高等学校にりんご娘メンバーの誰かがいた可能性が濃厚です。
しかし、王林(2代目)が弘前学院聖愛中学・高等学校だったという断定はできませんでした。
王林が通っている大学は何処?
出典:https://ameblo.jp/ringomusume-rm/
公式の「青森県ご当地アイドル りんご娘オフィシャルブログ Powered by Ameba」において、大学に通っている事は確認されています。
ただ、どこの大学に通っているのかは、分かりませんでした。
「RINGOMUSUME(りんご娘)」の7期生でリーダー・王林のラストアイドル活動は売名行為だったのか?
WIKIPEDIAより詳しい?王林のプロフィールと経歴・学歴
出典:https://www.instagram.com/
本名 (読み方) |
?? ?? (?? ??) |
芸名 | 王林(おうりん) |
生年月日 | 1998年4月8日 |
出身地 | 青森県弘前市 |
血液型 | O型 |
身長 | 170cm |
体重 | ??kg |
スリーサイズ | B?? W?? H?? |
カップサイズ | ?? |
出身高校 | |
出身大学 | |
趣味 | 歌うこと、香水集め |
特技 | 即興ソング、大食い、水泳 |
職業 | |
SNS・ブログ | |
ホームページ | |
Facebook |
|
Twitter ツイッター |
|
ブログ | |
Instagram インスタグラム |
ourin_ringomusume (https://www.instagram.com/ ourin_ringomusume/) |
王林の主な出演したWEB
2015年
「Insid Local Japan」青森県弘前市でアップルパイツアー レポーター
2017年
株式会社CHINTAI(エイプル&パートナーズ企業)「おはようチンタイガー」MC
王林の主な出演したCM
2013年
SUZUKI自販青森店
2014年~2015年
青森県反射材大作戦 反射材着用推進CM15秒
2015年~2016年
Panasonic「プライベート・ビエラ」青森県編
2015年
日清食品株式会社 麺ニッポン「青森煮干しラーメン」
2015年~2017年
株式会社青研 りんごジュース
2015年~2018年
上北農産加工農業協同組合「スタミナ源たれ」
2015年~2018年
株式会社丹藤ガソリンスタンド
ダンス&ボーカルユニット農業活性化アイドル「りんご娘」とは
2000年7月に青森県弘前市で結成されたボランティア集団「弘前アクターズスクールプロジェクト(通称・H.A.S.P)」から『Cool & Country』のコンセプトで誕生したダンス&ボーカルユニット農業活性化アイドル「りんご娘.」を結成。
※2010年4月に「りんご娘」に改名
エンタテイメントで地元青森の活性化、全国、海外の第1次産業を元気付けることを目標として2005年2月15日に設立された「有限会社リンゴミュージック」に所属。
※社長の樋川新一さんは、家業の自動車販売を営みながらローカルアイドルの育成やマネジメントのみならず自ら作詞・作曲も行っている
「アルプスおとめ」から「りんご娘」として活動開始
2006年11月にりんご娘.の妹ユニットとして結成された「アルプスおとめ」のメンバー・斎藤として2007年9月に加入。
中学校1年生の時にTBS系列『さんまのSUPERからくりTV』に妹分のアイドルユニット「アルプスおとめ」のメンバー・斎藤として出演。
2013年3月、「アルプスおとめ」から「りんご娘」の第7期メンバーで王林(2代目)として加入し、年間80本以上のイベント出演やTVやラジオ、CMへの出演も数多く青森県では100%に近い認知度がある。
2016年9月10日に東京ドームシティホールで開催された「国民的アニメソングカバーコンテスト 愛踊祭2016~あいどるまつり~ 決勝大会」で東北地区代表としてりんご娘(2年連続2回目)が242組のアイドルの中から優勝とベストオーディエンス賞をW受賞。
2017年8月15日に発売された17thシングル「アメノチヒカリ」で初のオリコン週間インディーズシングルTOP10入りを果たした。「アメノチヒカリ」の楽曲は、多田慎也さん*史上一番チャレンジした楽曲そうです。
※AKB48グループ、ジャニーズ事務所のグループ(嵐、Kis-My-Ft2など)、ももいろクローバーZなど多くのに楽曲提供をしている多田慎也さんから現在「Ringo star」と「アメノチヒカリ」を提供されている
RINGOMUSUME(りんご娘) / アメノチヒカリ
RINGOMUSUME(りんご娘) / Ringo star