ヘアケアブランド『アジエンス』(花王)の新CMイメージキャラクターに抜擢された高梨臨さん。
今、話題の人なのでやっぱり気になりますよね。
Googoleのサジェストワードでは「かわいい」、「美髪」、「写真集」、「身長」、「将棋」、「歯」、「顔」…あれ?なんか変なワードも出てきますね。
とりあえず、まずは自己紹介というベタなところから話を始めていきましょう。
Wikipediaより詳しい?高梨臨さんのプロフィールと経歴・学歴
出典:https://www.stardust.co.jp/
公式サイトから引っ張ってきました。もう少し付け加えていきましょう。
身長は166cm、体重は4●kg、4人家族で1歳年上のお姉さんがいる、イチゴが大好き(むしろ中毒?)、ぬいぐるみが好き(クマのぬいぐるみ「ミミ」がお気に入り)、旧芸名は高梨真莉(たかなしまり) etc
男性の方は気になっていると思いますので、これもまた付け加えておきますね。
スリーサイズはB83(B)・W62・H86。
メルヘン高梨臨さんも好きですか?
オフィシャルブログを読んでみると中学校はバドミントンと駅伝部(陸上部)、高校はバドミント部だったそうです。中学の時は毎朝5キロくらい全力で走っていたそうです。運動神経がいいんでしょうね。
でもアメトーークの「運動神経が悪いストーリー」にでていたような気がするけど、あれはあくまでも運動神経悪い芸人の中のドラマの中ではヒロイン役なだけで本人の運動神経が悪いと関係ないでしょう。
無類のイチゴ好きだそうでお腹をこわすほど食べてしまうイチゴ中毒だそうですね。ブログを見た人は知っているかもしれませんがブログのタイトルがストロベ臨(りん)になっています。櫻井有吉アブナイ夜会でイチゴ狩りをしていましたが30分で40個食べていましたよ。これでイチゴ大好きは確定ですね。
ストロベ臨(りん)にとってイチゴとは
だそうです。スタッフにもっとわかりやすくと突っ込まれて撮り直しでは「わぁ♥」でした。
知的でクールビューティなイメージも持っていたのですが、お人形さんごっこも好きそうです。メルヘンチックな乙女心の持っています。結構いい歳した女性が・・・と思う方もいるでしょうが、今回は許してあげませんか?
1歳上のお姉さんがオフィシャルブログに何回か登場しています。恐らくですが、左側がお姉さんで右側がお母さん?3人とも目がそっくりな気がします。でも掲載されていた写真では本人の目は見えていないですけどね(笑)
出典:https://ameblo.jp/rin-takanashi/
以前にしゃべくり007で出演された時には、クマのぬいぐるみミミちゃんが大好きで自分の服を買うよりミミの服をコーディネイトをしたりとぬいぐるみはペットの感覚なんですかね?ブログの中でも頻繁にツーショットで写っていますね。
2014年に公開の映画『わたしのハワイの歩きかた』で共演した榮倉奈々さんにミミを使って話しかけるという行動に出たそうです。その反応は
「いやいや(それはないでしょ)」という気持ちで聞き流していたそうです。榮倉奈々さん優しい人ですね。
この映画でハワイに行った時は、もちろんミミも一緒だったそうです。
高梨臨の将棋は免状初段(功労者や普及貢献者に授与される段位)
2013年のインタビュー記事の抜粋になりますが
――高梨さんといえば書道5段、さらに最近は将棋にハマっていて、先ごろ行われたプロ棋士VSコンピューターの『電王戦』にもゲスト出演されていましたよね。そもそも将棋にハマったきっかけは何だったんですか?
【高梨】去年の年末位だったんですけど、それまで全く興味がなかったんですけど、たまたまNHK杯将棋を観てたら、決着がついたのにそのまま対局した2人が戦いを振り返ってて、なんか不思議な世界だなぁって興味を持ちまして。――あ、じゃあそれまで興味もなかったんだ!
【高梨】はい。ルールも将棋の指し方も全く知らなかったです。でも、そこから興味を惹かれて本とか買って勉強したのがきっかけでしたね。そこから、やればやるほどハマっていきまして(笑)。
一番好きな棋士は羽生善治名人だそうです。本人は将棋は初心者とオフィシャルブログにも書かれていますが、将棋が本当に好きなんですね。
それをきっかけに将棋の仕事も増え、名人復位した時に羽生名人への祝福に訪れて花束を贈られたそうです。携帯の待ち受け画面は、もちろん大ファンの羽生善治名人だそうです。
羽生三冠監修iOSアプリ“i羽生将棋シリーズ”を使用して、豊川孝弘七段が講師、高梨臨さんはアシスタントでニコニコ初のネット将棋講座番組にも出演されています。
好きな将棋の攻め方は、矢倉の棒銀だそうです。
高梨臨は歯を矯正してほくろを除去?
芸能界でよくある整形、矯正、除去、植毛、カツラというような外観に関する噂はあとを絶ちませんね。
ネット上では前歯の並び具合、すき間具合、出てる具合とか歯に対して注目されているのは確かですね。それにしても、皆さんの洞察力には脱帽です。
結論:歯については噂通りだと思います。
さてそろそろ、プロフィールについては終わり、本題に入っていきたいと思います。
高梨臨アイドルデビューのきっかけ
よくある話ですが原宿の竹下通りでのスカウトがきっかけで芸能界へ。スカウトされている人の大体が竹下通りと言うには訳があるようです。
地方から上京した女の子が遊びやショッピングに行く街として、二十年来不動の地位を築いているのが原宿。かわいい子なら竹下通りを抜ける間に名刺の束ができるとかできないとか。
裏原の人気が高まっているため、渋谷との分岐点ともなる交差点「原宿GAP前」がスカウトスポットにもなっているようですよ。
2003年4月から2005年3月まで放送したバラエティ番組アイドル道「世界制服計画 FINAL」のオーディションに参加し見事グランプリを獲得したのが2005年。
同年末、アイドルグループ・ピンクジャムプリンセスの結成に参加。
キャッチコピーは「太陽の匂いと甘いスイーツ、そして聞き心地の良いサウンド。そしてグラビアでは、はち切れんばかりの健康美、その愛くるしいキャラクターの5人組アイドルユニット」。
2005年末に結成、翌2006年4月にCDデビュー。メンバーは全員がグラビアアイドルで、リーダーの山本彩乃を筆頭に、「オチキャラ担当」を名乗る秋本未莉、「盛り上げ担当」の橋本彩、「おとぼけを担当」の高梨臨、「ピー担当」のゴールデン小雪の5人組で構成されている。
キャッチコピー通り、音楽、グラビア、TVとジャンルを問わず幅広く活動する予定であったが[1]、2006年8月のライブで突如、解散を表明した。
Wikipediaから引用
出典:https://twitter.com/
アイドルから女優へ「かわいい」から「美しい」の転換期
第65回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された、イランの巨匠アッバス・キアロスタミ監督作『ライク・サムワン・イン・ラブ』(2012年)に主演のインタビューで、下積みを経ての今があるが、その中には挫折もあったとデビュー当時のことを振り返られています。
「アイドルに憧れてなんとなく芸能界に入って、その頃は女優になりたいとも思っていませんでした。お芝居をやってみたらおもしろくて、女優をやりたいと思い始めたときに初めての映画が決まって喜んだんですけど、そんな気持ちでできる仕事じゃないってすぐに気づかされました。やりたいと思っても全然できなくて、毎日監督に怒鳴られて、スタッフさんたちに迷惑をかけて……毎日泣きながら帰って、すごく悩んでもう無理だと思ったんです。やりたいという気持ちだけでやっちゃいけないって。マネージャーにも辞めるって言ったことがあるんですけど、監督は私のために毎日リハーサルをしてくれて……ずっとボロクソに言われましたけど、『できると思っているからここまで言っている』という言葉を聞いて、なんとか乗り切れました。その言葉は今でも覚えています」
引用元:https://www.oricon.co.jp/
アイドル生活が終わってからは、2007年6月、株式会社いちにのさんよりJTBエンタテインメントに移籍して契約タレント第1号としてJTBの旅行冊子の表紙モデルなどを務めてたそうです。
2008年4月から2009年3月まで、めざましテレビ番組内にあるMOTTOいまドキ!のいまドキ娘として出演。番組コーナー名は変わっているが未だに続いているトレンド情報コーナーですね。
出典:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/
女優業デビューは、2007年3月の舞台「ひみつきち」ヒロイン・エリ 役を皮切りに、
同年の7月には、探偵学園Q 第4話・第5話 小椋絵美菜 役でテレビデビュー。
出典:https://twitter.com/
当時はまだ無名時代の頃だったんでしょうね。
2008年、映画『GOTH』にヒロイン役に抜擢され見事に演じ切り、
特撮ドラマ『侍戦隊シンケンジャー』に“ピンク”役として出演して徐々に知名度があがり始めていきます。映画『GOTH』の時はめざましテレビにも重なっていた時期だったんですね。めざましテレビのコーナーは朝の7時前にやっているコーナーなのでかなり忙しい時期だったのではないでしょうか。
出典:https://twitter.com/
2012年の映画『ライク・サムワン・イン・ラブ』に出演したことをきっかけに、第65回カンヌ国際映画祭へ出席したことから国際的女優として注目されました。イランの名匠、アッバス・キアロスタミ監督が、初めて日本での撮影を敢行した人間ドラマ。
2013年に『ネオ・ウルトラQ』に出演。日本の三大特撮作品(ウルトラシリーズ、仮面ライダー、スーパー戦隊)すべてに出演を果たす。戦隊出身者が仮面ライダーに出演している俳優、女優が増えてきているのは気のせいでしょうか?
そして、2014年はNHK連続ドラマ『花子とアン』の醍醐亜矢子役で一躍有名になりました。
出演:https://twitter.com/
2015年には堀北真希主演の『まっしろ』に出演し、そして今は、水曜夜10時の堺雅人主演の連続ドラマDr.倫太郎の川上葉子役として活躍中です。連続で医療関係の役のようですね。
これからの活躍に期待、応援していきたいと思います。