2016年2月5日、日本テレビ系列『沸騰ワード10』では京都を訪れる外国人観光客に大人気の『ギア-GEAR-』に出演し、相手の脳に潜入する最先端マジック「ブレインダイブ」を披露しに新子景視(あたらしけいし)さんが出演されました。
ネットでは「凄い」「DaiGoに似ている」と賛否両論あるようですが、お笑い芸人の千原ジュニアさんに大絶賛されたり、世界的に有名なマジック専門会員制クラブのメンバーの新子景視(あたらしけいし)さんについて当たり障りなく紹介してみたいと思います。
Wikiより詳しい?新子景視(あたらしけいし)のプロフィールと経歴・学歴
名前:新子 景視(あたらし けいし)
生年月日:1987年3月31日
出身地:和歌山県
最終学歴:関西大学社会学部
事務所:SLUSH-PILE(スラッシュパイル)
【テレビ番組出演歴】
2013年12月6日放送 朝日放送「探偵ナイトスクープ」
2015年11月21日放送 関西テレビ「ウラマヨ!」
2015年12月26日放送 日本テレビ「メレンゲの気持ち」
2016年1月30日放送 日本テレビ「メレンゲの気持ち」
2016年1月30日放送 関西テレビ「ウラマヨ!」
2016年2月1日放送 朝日放送「ごきげんブランニュ」
2016年2月5日放送 日本テレビ「沸騰ワード10」2時間SP
【CM】
【K-POWERS】 YTV-CM /マジシャン新子景視
【得意なマジック】
- 観客の目の前で見せるクロースアップマジック
- ステージマジック
- 大掛かりなイリュージョン
- ブレインダイバー etc・・・
テレビではマジックを観たことはありましたが、小学生の頃、母親に初めて目の前で観たカードマジックに魅せられ、独学でマジックを学び始めました。
高校時代に1年から3年まで生徒会長を連続三年間務めた経験から環境や立場が違う時や瀬戸際にたった時にこそ人は自分の力を何倍も発揮できるチャンスだということを学び本当の自分を知るきっかけになったそうです。
ボランティア活動の一環として活動していた時、児童障害者施設からの依頼で慰問にいった際、自分の感情をうまく表現できない児童が新子景視さんのマジックを見て笑顔で応えてくれた時は本当に嬉しかったそうです。
その後、様々なステージや各種メディアへの出演をきっかけに、17歳でプロマジシャンとしてデビューし、2009年に関西大学社会学部を卒業してから世界的に有名なマジック専門会員制クラブのメンバーになりました。
※世界的に有名なマジック専門会員制クラブということは「マジックキャッスル MAGIC CASTLE」ではないかと思われます
当時、大阪府知事・橋下徹さんと大阪市市長・平松邦夫さんの2人だけにマジックを披露したこともあります。その時はマジックを成功させることで頭がいっぱいで我を忘れていたそうです。
※橋下徹さんと平松邦夫さんは共に退任されています(2016年2月時点)
2012年4月にスタートしたパフォーマンスプロジェクト『ギア -GEAR-』では、マジック演出を手掛け、自身も出演し、2015年6月19日に1,000回公演を達成し来場者数は8万人を突破しました。
メタルベンディングをはじめ、予知・透視・テレパシー・サイコキネシスなどの超能力や超常現象でしかありえない事象を、心理学・暗示・催眠といった様々なトリックを使って再現するブレインダイバーのテレビ出演で注目を集めています。
アマチュアマジシャンからプロマジシャンを対象にしたワークショップや映画・舞台でのマジック監修など多方面において活躍の場を広げ、2015年11月21日、関西テレビ『ウラマヨ!』の出演を皮切りにテレビ出演が増えてきています。
(2016年2月時点)
パフォーマンスプロジェクト『ギア -GEAR-』とは?ブレインダイブはコールドリーディング?続きはPages2へ